お泊り保育 Part3
7月28日(金)・29日(土)の2日間、油壺の「観潮荘」にて
年長組のお泊り保育を行いました。
油壺では天候にも恵まれ、
予定通りの楽しい2日間を過ごすことができました。
おはようございます!
朝ごはんの前に、キンダーのお兄さんお姉さんから
お手紙をもらいました。
そして、朝ごはん。
昨日の疲れが残っている様子はまったくなく、
みんな朝から元気!たくさん食べました。
マリンパークへ出発!
水族館にアシカイルカショーも楽しみだなぁ。
入り口の近くには手で触れる体験コーナーがあり、
なまこやひとで、小さいサメを触ることができました。
サメの背中はどんな感触だったかな??
水族館にはたくさんの魚や海の生き物が泳いでいました。
ものすごく大きなサメやエビ、透明できれいなクラゲ、
へびみたいににょろにょろしているウツボ。
なかなか見られない生き物に、子ども達も興味津々でした。
大きな水槽では魚のえさやりショーを見ることができました。
えさを求めて、大群の魚が目の前に。
小さい魚でもたくさんあつまると迫力があるね。
水族館の外にはたくさんのペンギンがいました。
泳いで気持ちよさそうだったね。
かわうそにも会えました!
じゃれあってる姿はとても愛らしくて、
子ども達も「かわいい!」と楽しそうにみていました。
おまちかねのイルカ・アシカショーです!
目の前でのイルカのジャンプは大迫力。

マリンパークもたくさん楽しみました。
宿に戻ってお昼ごはんです!
お昼ご飯の前に、
二日間楽しく遊んでくれたキンダーのお兄さんお姉さんとお別れの時間です。
みなさんのおかげで楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました!
お腹ペコペコの子ども達。
カレーライスに大満足でした。
二日間のお泊り保育もあっという間に終わりのときを迎えました。
観潮荘の方に「ありがとうございました」のごあいさつ。
本当にお世話になりました。

さあ、バスに乗って、お父さんお母さんのところに帰りましょう。
楽しかった思い出をたくさん話してあげてね!
ニ日間のお泊り保育。本当に楽しい時間となりました。
こういった経験を通して、少しずつ成長していく子ども達。
またひとつ、忘れられない思い出ができたことと思います。

>>バックナンバー一覧ページへ戻る