幼稚園での生活
園の1日
登 園
おはようございます!
元気いっぱいに登園します。
お部屋に着いたら、
荷物をおいて、
一日の準備をします。
自由遊び
クラス活動までの間、
園庭やお部屋で自由に遊びます。
大好きなおともだちや先生と
好きな遊びを楽しみます。
クラスで活動
絵を描いたり製作をしたり、
音楽や体操の専門活動など、
幅広く行います。
季節によって、行事に向けての
活動も行います。
給 食
たくさん体を動かして、
おなかはペコペコ。
楽しいお昼ご飯の時間です。
みんなで仲良く、
いただきます!
自由遊び
クラス毎に園庭や屋上
での自由遊びをしたり、
紙芝居など、
季節に応じた活動も
行います。
降 園
みんなで整列して
「さようなら」のご挨拶
をします。
またあした、さようなら!
年間スケジュール


入園式・進級式
遠足(年長組)
プール開き


保育参観
七夕飾り/夕涼み会
お泊り保育(年長組)


運動会
芋掘り(年長組)
人形劇観劇会


こどもの音楽会
生活発表会
卒園式
専門講師による指導




本園では子どもたちのさらなる興味や意欲を引き出すべく、専任講師による音楽、体育、英語の教育をおこなっています。
音楽教育は、音楽講師による指導のもと、楽しみながら本物の楽器に触れていくことで、豊かな心を育み、感性を磨きます。
体育教育は、体を動かす楽しさを知り、幼児に適した体力を養成するとともに、好奇心や協調性を身につけていきます。英語教育は、専任の外国人講師を招いて英語がより身近なものになるよう活動しています。
音 楽
専任の音楽講師による指導のもと、子どもたちと講師が一緒に楽しみながら本物の楽器に触れていくことで、豊かな心を育み、感性を磨きます。
体 育
曜日ごとに専任体育講師を招いて指導を行っています。年少組・年中組・年長組それぞれの年齢にあった独自のカリキュラムに基づき活動することで、幼児に適した体力を養成するとともに、運動する楽しさを実感できるよう指導しています。
英 語
専任の外国人講師を招いて指導を行っています。講師と一緒に体を動かしたり、歌をうたったりして、楽しみながら英語に親しむことを目的としています。英語がより身近なものになるよう活動しています。
施設について




2階にあるホールは、天井の高さと自然光がたっぷり差し込む子どもたちは窮屈さを感じずに元気いっぱいに体を動かすことができます。また、木製の机と椅子が並ぶ保育室は、ぬくもりにあふれたやさしい空間。毎日の清掃と細やかな手入れを行っており、園内の清潔感を保てるよう⼼掛けています。子どもたちが安心して過ごし、自分らしく成長していける場所を目指しています。
預かり保育キッズパーティー
本園では預かり保育「キッズパーティー」を実施しています
実施日
原則として、月曜日から金曜日
※夏休み、冬休み、春休みの長期休暇中も一部期間を除き実施します
時 間
通常保育時:午後2時~午後6時まで
午前保育時:午前11時~午後6時まで
長期休暇中等通常の幼稚園の保育がない日:午前8時から午後6時まで
費 用
入会登録料:8,000円(初回のみ。認定区分を問わず必要となります。)
プラス保育認定児利用料:実質無料(1日450円の利用料に対して、新2号認定による無償化給付が1日450円支給されるため)
新2号認定児利用料:1日550円
新1号認定児利用料:1日1,000円
プラス保育(預かり保育)
大沢幼稚園は越谷市独自の「プラス保育認定」の幼稚園です。
市の基準に基づいた長時間預かりを市が定めた預かり保育料で行う
幼稚園・認定こども園(教育部分)のことを「プラス保育」幼稚園といいます。
働きながら幼稚園に通わせたい方等にやさしい幼稚園等です。
こしがや子育てネット
詳細は越谷市のホームページ
『こしがや子育てネット』をご確認ください