2021.07.07
七夕飾り
今日は7月7日、七夕です。幼稚園では七夕飾りを行いました。
大きな笹に自分たちでつくった短冊を飾り、「ねがいごとかないますように」とお祈り。
みんなの願い事、かなうといいね!
2021.07.07
今日は7月7日、七夕です。幼稚園では七夕飾りを行いました。
大きな笹に自分たちでつくった短冊を飾り、「ねがいごとかないますように」とお祈り。
みんなの願い事、かなうといいね!
2021.06.24
今日は内科健診を行いました。
おなかや背中を聴診器でペタペタ、のどの奥を見てもらうためにお口をあーん。
先日の歯科健診に引き続き、ちょっぴりドキドキした子もいましたが、みんな上手に診てもらうことができましたね!
2021.06.23
今日は年少組が初めてのプール指導を行いました。
いつもの水遊びとは違う大きいプールで、みんな楽しみでしかたがない様子!
体操の先生と一緒に、初めてのプールの時間を満喫しました。
まずは「おねがいします」のごあいさつとプールのおやくそくを聞きます。
いよいよ入水!
うしろ向きでゆっくりと入っていきます。みんな、にこにこ笑顔です。
しゅっしゅっぽっぽ!列車になって水に慣れていきます。
トンネルも楽しい!
水に顔が濡れてしまったら??
体操の先生から「ほっ、ぱっ!」のおまじない。これをやると顔からお水が吹き飛ぶよ!
次はみんなでジュースを作ります。
ぶどうやばなな、よく切ってよく混ぜて美味しいジュースになあれ!
うさぎやライオン、魚に変身!
上手に水の中をジャンプできていましたね。
初めてのプール。みんな、本当に楽しそうに過ごしていました。
次のプールの時間が待ちきれないね!
2021.06.16
今日は昨日に引き続き保育参観を行いました。
あいにくの空模様となってしまいましたが、保護者の皆様のご協力のもと、2日目も行うことができました。
【年少組】
年少組は初めての参観です!
まずは、いつもの朝の活動をみてもらったり、先生との手遊びをやったりといつもの園の様子に近い活動をみてもらうことからスタートしました。
おやこでせいさく「おばけうちわ」です。
のりやテープを使って、思い思いのおばけの顔をつくっていきます。
かわいいおばけ、にこにこのおばけ。なんだかおばけってそんなにこわくない??
出来上がったうちわをパタパタしながら、とてもうれしそうな表情を見せてくれる年少さん。
お父さんお母さんとの時間を満喫しましたね!
【年中組】
年中組は「おさるタワー」の製作です。
かわいいおさるを描いたら、タワーとなる木の部分をチョキチョキしながらつくっていきます。
これをつかって、どんなゲームをするのかな??
出来上がったタワーを上手に積み上げて、最後におさるさんを一番上に乗せるゲームでした。
見た目以上に難しいこのゲーム。「おしーい!!」「できたー!!」部屋の中にはたくさんの楽しそうな声が響いていました。
【年長組】
年長組は「ゆかいなたこつり」の製作です。
この製作は、切る・貼る作業に加えて「好きな色で塗る」という工程があります。
みんな、実際のたこさんの姿を想像したり、自分好みのたこさん像を考えたりと試行錯誤しながら、とても上手に作っていました。
作ったたこさんとつりざおを使って、みんなでたこつりゲーム!
お父さんお母さんと勝負したり、みんなで競争したり。
クラスみんなで盛り上がりましたね!
2021.06.15
今日は保育参観を行いました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今日と明日の2日に分けておこないましたが、保護者の皆様にもたくさんのご協力をいただき、1日目を行うことができました。
子ども達はみんな本当にうれしそうな顔をして、お父さんお母さんとの時間を過ごしていました!
【年少組】
年少組は初めての保育参観です。
先生のかみしばいを見たあとは、お父さんお母さんと一緒に製作です。
「おばけうちわ」をお父さんお母さんと一緒につくりました。
のりやテープを使って、楽しく製作できましたね!
【年中組】
年中組は「おさるタワー」の製作です。
チョキチョキ、ペタペタ、お父さんお母さんと一緒につくっていきます。
作ったおさるさんのタワーで、ゲーム大会!
誰が上手にタワーをつくれるかな???一番上のおさるがとってもかわいいね。
【年長組】
年長組は「ゆかいなたこつり」の製作です。
まずは、お父さんお母さんといっしょにたこさんとつりざおをつくります。
作り終わったら、みんなでたこつりゲーム大会です!
「たこ、つれたよ!!」「おもしろーい!!」
見た目より難しいこのゲーム、お父さんお母さんが苦戦していましたが、みんなとても楽しそう。
親子が触れ合うとてもいい時間を過ごすことができましたね。