2023.09.01
2学期始業式
今日から2学期の始まりです!
ホールに集まって、始業式を行いました。
夏休み明けのおともだちは、少しお兄さんお姉さんになっていて、なんだか頼もしく見えました。
2学期も楽しい幼稚園生活をすごそうね!
2023.09.01
今日から2学期の始まりです!
ホールに集まって、始業式を行いました。
夏休み明けのおともだちは、少しお兄さんお姉さんになっていて、なんだか頼もしく見えました。
2学期も楽しい幼稚園生活をすごそうね!
2023.07.22
年長組のおともだちのお泊り保育、2日目です。
ゆっくり眠れたかな??朝の早い時間から子どもたちはとっても元気です!
おはよう!
みんな早起きの朝は、布団のお片付けからスタートです。
布団をお片付けしたら、朝の準備。歯磨きとお着換えです。
少し時間があったので、ゲームで楽しむこともできたね!
ホールにみんなで集まってディズニー体操!
朝ご飯を食べる前に、たくさん運動してお腹を空かせるぞー!
おまちかねの朝ご飯!パンと牛乳、バナナにヨーグルト。
とってもおいしかったね!
最後はみんなでホールに集まって、園長先生からのお話を聞きました。
楽しかったお泊り保育も、あっという間に終わりの時間。。
1泊2日のお泊り保育。
年長組のこどもたちは少しお兄さんお姉さんになった気がします。
保護者の皆様、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
みんな、楽しい夏休みをすごしてね!
2023.07.21
今日から年長組のおともだちのお泊り保育が始まります。
お父さんお母さんと離れて幼稚園でおともだちとお泊り。
ドキドキワクワクな2日間の始まりです。
お母さんお父さんにお見送りしていただいて、
「いってきます!!」
みんな元気に幼稚園にきてくれました。
最初は園庭でのお楽しみ、すいか割りです!
「みぎみぎ!」「まっすぐー!!」
みんなの声に合わせて進んで、すいかをめがけて、えいっと棒を振り下ろします。
そして、水遊び!!
水遊びにちょうど良い気温で、みんなとても楽しそうに遊んでいました。
みんなで遊んだあとは、みんなですいかを食べました。
「あまい!」「おいしい!」
おそとで食べるのも楽しいね。
たくさん遊んだあとは、お部屋に戻って一休み。
いよいよ、お待ちかねの夜ごはん!
みんなで食べる夜ごはん、とってもおいしかったね。
夜ごはんの後は、お楽しみ会!
こちらは「くじびき」のコーナーです。
真っ暗な中でくじをひくと、光るおもちゃをゲット!!
こちらは「おかし」のコーナーです。
袋にたくさんのお菓子をつめていきます。
たくさんあると、わくわくするよね!
こちらは「スーパーボール」のコーナー。
おまつり気分で、みんな本当に楽しそう!
幼稚園のどこかに「宝箱」があるという情報をゲット!
みんなで園内を探検して、階段をのぼると。。。
宝箱発見!だけど、おばけが隠してる!!
みんなでお化け退治をして、宝物を手に入れることができたね。
楽しい楽しいお楽しみ会の後は、みんなで歯磨き着替えをして、就寝です。
いつものホールやお部屋に布団を敷いて、みんなで「おやすみなさい」。
みんな、ゆっくりやすんでね。
2023.07.20
今日は1学期の最終日、ホールに全員が集まって終業式を行いました。
みんなで夏休みのおうたを歌って、気分はもう夏休み!
園長先生がお話した3つのおやくそくを守って、楽しい楽しい夏休みを過ごしてね!!
2023.07.18
今日は園庭で年少組年中組のおともだちと夕涼み会を行いました。
気温が高く、途中で雨も降ってきた中ではありましたが、
スーパーボールすくいや水ヨーヨー釣りを楽しんだり、
みんなで盆踊りをおどったり、楽しい時間を過ごすことができました。
保護者の皆様もたくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。
2023.07.07
今日は7月7日、七夕です。
自分たちで作った短冊を笹の葉に飾っていきました。
「上の方にかざりたい!」「ここでちゃんと見えるかなぁ」
大きな笹の葉を前にして、ニコニコしながら考えて飾っている様子がとても楽しそうでした。
みんなのねがいごと、かないますように!
2023.06.14
今日は今年度初めての保育参観を行いました。
幼稚園にお父さんお母さんが来る!と言って、ドキドキワクワクしている子どもたち。
今日の日を本当に楽しみにしていた様子でした。
【年少組 親子で工作&ゲーム】
年少組は、親子で「ころころねこ」の工作をしました。
ねこをつくるために塗ったり貼ったり。お父さんお母さんと協力しながら、一つ一つつくっていきました。
ころころねこが完成したら、早速、みんなでゲーム!
点数を競ってみんなとても楽しそうだったね!
【年中組 親子で工作&ゲーム】
年中組も親子で工作をして、ゲームで楽しみました。
年中組のおともだちはハサミもとても上手に使います。くねくねしていてもなんのその。
難しいところはお父さんお母さんと一緒に作って、ゲーム完成!
みんなで盛り上がりました!
【年長組1 親子体操】
年長組の1クラスは親子体操を行い、体操の先生と一緒にたくさん体を動かしました。
思ったよりもハードは体操もありましたね。。ご協力ありがとうございました。
子どもたちはお父さんお母さんとの体操を心から楽しんでいるようでした。
親子体操の後は、クラスで簡単なゲーム大会!
こちらも運動後のクールダウンかとおもいきや、盛り上がりました。
【年長組2 親子で工作&ゲーム】
年長組の2クラスは、「ももんがピューン」の工作をしました。
年長組のおともだちは、一人で作れるので、お父さんお母さんにはその様子を見学してもらいつつ、
最後は親子一緒に工作の仕上げをしました。
そして、作った工作でゲーム開始!
10点目指して、「ももんが」ピューン!!
みんなの楽しそうな声が響きわたっていました。
2023.06.09
昨日は、引き続きのプール開きを行いました。
初めてプールに入る年少組のおともだちも
とても楽しそうな表情で水の感触を楽しんでいました!
年長組は、水に慣れるところはスタートしましたが、
水を掛け合ったり、魚に変身して顔を水につけてみたりしているうちに、すっかり水にも慣れて楽しんでいる様子でした。
最後は、先生と鬼ごっこ!
年少組のおともだちは初めてのプールです。
最初はゆっくりと水にはいって、すこしずつ体にかけて水の感触を感じていきました。
本当に楽しそうな表情で、みんなでプールの活動を楽しんでいました。
年中組はしゅっしゅぽっぽーの電車から始まりましたが、
昨年の経験もあり、水には慣れた様子のこどもたち。
体を目いっぱいに動かして、水の感触を全身で感じていた様子でした。
2023.06.07
今日は今年度初めてのプール指導を行いました。
絶好のプール日和で、みんなわくわく!
体操の先生と一緒に「しゅっしゅぽっぽ」からスタート。
久しぶりのプールなので、水に慣れるところから始まります。
体操の先生が作ったトンネルをくぐります。
少しずつ水にも慣れてきたね!
みんなで輪になったり、うさぎやカニに変身してみたり。
最後は体操の先生がワニに変身!
みんなで鬼ごっこをして楽しみました。
みんな笑顔でプールを楽しんでいました!
明日からも楽しんで行きたいと思います。
2023.05.25
今日はホールにて内科健診を行いました。
園医の先生にお腹や背中、のどの様子を診ていただきました。
子どもたちはちょっぴりドキドキの様子もありましたが、とても上手に診てもらえました。
年長組のおともだちは「おねがいします」「ありがとうございました」も上手に言えましたね。