2023.10.20
避難訓練(火災)
今日は火災発生を想定した避難訓練を行いました。
「くんれんです。かさいがはっせいしました。」
放送を合図に、慌てず急いで避難の準備をして外に避難します。
防災頭巾をかぶって、走らず園庭に避難します。
「お・か・し・も」を守って、みんな上手に避難できましたね。
いざという時の為に、訓練がとても大事になります。
教職員、子どもたちは真剣な顔で取り組んでいました。
2023.10.20
今日は火災発生を想定した避難訓練を行いました。
「くんれんです。かさいがはっせいしました。」
放送を合図に、慌てず急いで避難の準備をして外に避難します。
防災頭巾をかぶって、走らず園庭に避難します。
「お・か・し・も」を守って、みんな上手に避難できましたね。
いざという時の為に、訓練がとても大事になります。
教職員、子どもたちは真剣な顔で取り組んでいました。
2023.10.20
昨日、年中組が運動能力適性テストを行いました。
年中組は初めての実施ですが、楽しく意欲的に取り組むことができました。
良い記録を目指してがんばるぞ!!
【長座体前屈】 体の柔らかさを測定します。
膝の後ろが少し痛くなるけど、頑張って前に手を伸ばします。
胸と膝がくっつくくらい、体が柔らかい子もいました。すごい!
【握力】 握る力を測定します。
力いっぱいギューッ!
みんな、しっかり握れたかな。
【垂直跳び】 ジャンプの力を測定します。
指にインクをつけて思いっきりジャンプ!
みんな、どれくらい高く跳べたかな。
【片足バランス】 バランスの力を測定します。
両方の腕を大きく横に伸ばして、一生懸命バランスを取ります。
年中組にとっては少し難しいですが、みんな上手にバランスを取れていました。
2023.10.20
10月18日(水)年中組が遠足で大崎公園に行ってきました。
さわやかな秋晴れの中、とても楽しい一日となりました。
園バスに乗って、大崎公園に到着!
みんなで大きい遊具で遊びました。
楽しい!とみんな大はしゃぎでしたね。
どうぶつえんにも行きました。
ヤギやクジャク、リスなどがいて、みんな興味津々!
おまちかねのお弁当タイム!みんなで輪になって「いただきます!!」
おいしいお弁当に子ども達の笑顔がはじけていました。
2023.10.20
10月16日に年長組が運動能力適性テストを行いました。
年長組は昨年度に続いて2回目の実施です。年中からの記録更新目指してがんばるぞ!!
【ジグザグ走】 走る力を測定します。
年長組になると、椅子のギリギリを走ったり、小回りしたりと空間認識もしっかりとでき、走りに躍動感がでてきます。
年中組より大きく記録を伸ばして大喜びしていた子もいました。
【握力】 握る力を測定します。
みんな力いっぱいギューッ!
年中組の時よりも手も大きくなり、しっかりと握れるようになった子が多かったです。
【垂直跳び】 ジャンプの力を測定します。
年長組になると、身長も伸びて、ジャンプの力もついてきます。
みんな、上を目指しておもいきりジャンプ!
【長座体前屈】 体の柔らかさを測定します。
膝の後ろが少し痛くなるけど、頑張って前に手を伸ばします。
胸と膝がくっつくくらい、体が柔らかい子もいました。すごい!
【片足バランス】 バランスの力を測定します。
両方の腕を大きく横に伸ばして、一生懸命バランスを取ります。
見た目以上になかなか難しいですが、みんな上手にバランスを取れていました。
2023.10.13
今日は大沢小学校の2年生の生徒さんが幼稚園に「町たんけん」に来てくれました。
幼稚園の中を見学したり、先生にインタビューしたり、園庭の遊具で遊んだり。
卒園生のおともだちは、久しぶりの幼稚園で懐かしかったかな?
また、遊びにきてくださいね!