今日は昨日に引き続き保育参観を行いました。
あいにくの空模様となってしまいましたが、保護者の皆様のご協力のもと、2日目も行うことができました。
【年少組】


年少組は初めての参観です!
まずは、いつもの朝の活動をみてもらったり、先生との手遊びをやったりといつもの園の様子に近い活動をみてもらうことからスタートしました。


おやこでせいさく「おばけうちわ」です。
のりやテープを使って、思い思いのおばけの顔をつくっていきます。
かわいいおばけ、にこにこのおばけ。なんだかおばけってそんなにこわくない??

出来上がったうちわをパタパタしながら、とてもうれしそうな表情を見せてくれる年少さん。
お父さんお母さんとの時間を満喫しましたね!
【年中組】


年中組は「おさるタワー」の製作です。
かわいいおさるを描いたら、タワーとなる木の部分をチョキチョキしながらつくっていきます。
これをつかって、どんなゲームをするのかな??


出来上がったタワーを上手に積み上げて、最後におさるさんを一番上に乗せるゲームでした。
見た目以上に難しいこのゲーム。「おしーい!!」「できたー!!」部屋の中にはたくさんの楽しそうな声が響いていました。
【年長組】


年長組は「ゆかいなたこつり」の製作です。
この製作は、切る・貼る作業に加えて「好きな色で塗る」という工程があります。
みんな、実際のたこさんの姿を想像したり、自分好みのたこさん像を考えたりと試行錯誤しながら、とても上手に作っていました。

作ったたこさんとつりざおを使って、みんなでたこつりゲーム!
お父さんお母さんと勝負したり、みんなで競争したり。
クラスみんなで盛り上がりましたね!